経路検索・運賃・定期代計算・時刻表のAPI
駅すぱあとWebサービス
自社システムの利便性や競争力向上、DXを支援。
SIer・パッケージベンダー様での採用多数!
「駅すぱあとWebサービス」は、「駅すぱあと」の核である「経路探索」「交通費・定期代計算」といった機能や、鉄道・バスなどの公共交通機関データなど、システムに自由に組み込むことができるAPIサービスです。
旅費・交通費の精算システムや、通勤交通費の管理・申請システムの構築、旅行アプリや駅・施設に設置する案内AI・ロボットなど、さまざまな開発シーンでご活用いただけます。
電車・バス等の運賃、定期代をシステムから直接取得したい
自社システムの機能強化に専念したい
新規サーバーの準備に手間暇をかけたくない
コストは出来る限り抑え、運用後も可視化したい
「駅すぱあとWebサービス」は、お客様のパッケージやシステムと手軽にAPI連携できるため、駅名・運賃の改定にともなうデータメンテナンスの手間や専用サーバの用意などのコストをすべてカット。
DX(デジタルトランスフォーメーション)が加速する今、「自社システムの機能強化に専念したい」「専用環境の用意などのコストはできるだけ抑えたい」「素早く機能を実装したい」といったニーズにお応えします。
API提供のため、専用環境の用意やデータのメンテナンスも不要です。
また、90日間無料の評価版にて、正式に契約・利用料が発生する前から開発・実装することができます。
評価版は、Webのフォームを送信するだけでOK。3営業日以内にAPIのアクセスキーをメールでお送りいたします。
APIの仕様をWebで公開しており、開発に必要な用語集や、「定期券利用時の運賃計算」「検索結果をIC運賃で取得」など、実現したいことからAPIを逆引きできる「Tips」などをご用意しています。
トライ&エラーや調査の手間を減らし、効率的な開発をサポートします。
さらに、有料サポート※にお申し込みいただくと、「駅すぱあとWebサービス」の開発者が直接チャットでサポートします。開発初期の疑問やお悩みをスムーズに解決することが可能です。
※初期開発時の利用に限ります。詳しくはお気軽にお問い合わせください。
「駅すぱあとWebサービス」のバックエンドにはAmazon Web Serviceを採用しており、スケーラブルで安心・安定したサービス提供を行っています。
APIの稼働状況を確認・取得いただけるようにステータスページを公開しており、万が一障害・インシデントが発生した際、メールや電話、RSSフィードを利用したチャットへの通知を行うこともできるため、すぐに検知することができます。
全機能・情報をご利用いただけるスタンダードプランを、90日間無料でお試しできる評価版を提供しています。要件を満たすかの検証や、APIの使いやすさなどをご確認いただけますので、お気軽にお申し込みください。
株式会社ニッセイコム様
日立グループの総合SIベンダーとして知られるニッセイコムは、ERPおよび業種業態に特化したアプリケーションパッケージを含む「GrowOne」シリーズを展開しています。特に、国公立大学向けの「GrowOne 財務会計」は、2004年に本格参入し、現在では全国の国公立計62校に導入、シェアNo.1を誇っています。財務会計システムは、他の関連業務システムとの連携が必須ですが、旅費システムは法人ごとに運用が千差万別で汎用性の高い製品が市場に存在しない状態でした。