ユーザーサポート

駅すぱあとアンテナ(メールマガジン)

2012年6月号








不朽の名作「ドラえもん」をはじめ、「オバケのQ太郎」「パーマン」「キテレツ大百科」など、児童まんが家、藤子・F・不二雄の作品世界やメッセージを伝える「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」。昨年9月にオープンした同施設は、先生の"遊びゴコロ"と、小さな子どものファンにも丁寧に向き合って会話したという"人となり"まで感じられるような想いが詰まっている。

展示室Iでは、「ドラえもん」や「オバケのQ太郎」など、収蔵している貴重な原画約5万点の中から、約130点を常設展示している。展示台の引出し部分には、パーマンの変身セットなど、まんがに登場する品々が収められている点にも注目だ。

ヒストリーロードでは、先生が上京時に最も大切にしていた「手塚治虫先生からのハガキ」や愛用の品などを作品年表とともに展示。再現された仕事部屋では、先生が好んで集めていた膨大な蔵書やプラモデル、海外のお土産などが高さ8.5mの書棚に並んでいる。

一方、2階の展示室IIでは、各作品の"第1話"を展示。道具まんがの原点と考えられる「てぶくろてっちゃん」「すすめロボケット」など貴重な作品の原画もみることができる。
屋上の「はらっぱ」には、土管のあるいつもの広場を再現。広場の奥には高さ5mの恐竜ピー助に乗ったドラえもんやのび太の姿も。この屋上3Fにはミュージアムカフェがあり、キャラクターが描かれたカフェラテをはじめ、ドラえもんのひみつ道具「アンキパン」をイメージしたフレンチトーストや、スネ夫の髪型のチョコクレープなど、遊びゴコロいっぱいのメニューが用意されている。

その他、クッション型の大きなドラえもんや木製の玩具などが揃った「キッズスペース」や、マンガを実際に読める「まんがコーナー」など、見どころは実に豊富。館内のトイレ表示も「のび太」と「しずかちゃん」のマークになっているなど、多彩な演出を探しながら巡るのも楽しみのひとつだ。
ちなみに、ミュージアムへアクセスする際にも、気分を盛り上げてくれるシャトルバスがある。小田急線およびJR南武線の登戸駅とミュージアムを結ぶ特別仕様の有料のシャトルバス(川崎市バス)は計4台で、それぞれ「ドラえもん」「オバケのQ太郎」「キテレツ大百科」「パーマン」がテーマになっている。そのナンバーはすべて、ドラえもんが生まれた2112年にちなみ、「21-12」となっている念の入りよう。外装だけでなく車内にもキャラクターがあしらわれ、楽しい"遊びゴコロ"が感じられる。

なおミュージアムは、ゆっくりと鑑賞できるよう日時指定の完全予約制になっている。チケットは、全国のローソン各店でのみ購入できる。公式ホームページで確認の上、家族みんなで出かけよう。

■川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム
http://fujiko-museum.com

■お問い合わせダイヤル:0570-055-245
トリックアートとは、目の錯覚を利用した芸術のこと。壁や床などに実際に存在しない窓や人物などを描き入れて、平面を立体のようにみせるアートだ。その原型は約2000年前に生まれ、絵画の技法「遠近法」が誕生したルネサンス期になって技術的に確立。古い歴史を持つアートだが、近年になって日本では静かなブームとなり、全国各地で展覧会が催されるようになっている。

1996年にオープンした「高尾山トリックアート美術館」は、そんなブームの先駆け的存在だ。場所は高尾山の麓、京王線高尾山口駅の駅前。来場者の中には登山帰りの方の姿もみえ、高尾山界隈を代表するアミューズメントスポットになっている。

同館には、ルネサンス期のだまし絵と同じく「あたかもそこに本物が存在するかのような」アートが数多く揃っている。現在は、古代エジプトの世界観にちなんだ作品が中心となっている。右の写真は、「古代エジプトの空中神殿」だ。どこまでが床で、どこからが壁か、写真を一見しただけではわからない。なんとも不思議な空間が広がっている。

左の写真は、「エイムズの部屋」と呼ばれるトリックアート。

いくら大人と子どもでも、ここまでの身長差があるわけではない。一見すると四角い普通の部屋だが、立ち位置によって人間の大きさが変化するこの部屋は、距離の目測を誤る"脳の錯覚"を利用した作品だ。

立ち位置が変われば、子どもが大人と同じ身長にみえることになる。家族で出かけた際は、ぜひ「お父さんよりも背が高い子ども」という面白い風景を楽しんでみよう。
さまざまな作品の中を眺めるだけでなく、作品の中に身を置くことで楽しさが広がるトリックアート。同館の魅力は、なんといっても「写真撮影OK」な点だ。

絵に触れたり、写真を撮るといった一般的な美術館ではご法度とされていることが、ここでは許可されている。近年では、携帯電話で撮影してブログなどに画像をアップしている方も多い。

おもしろい写真を次々と撮れることが、近年のトリックアートブームにつながっているのかもしれない。ぜひとも家族や友人と、カメラ持参で出かけてみよう。

■高尾山 トリックアート美術館
http://www.trickart.jp/
1967年に登場し、日本中の女の子達のハートを掴んだ人形といえば「リカちゃん」。そんなリカちゃんの魅力が詰まった"お城"が「リカちゃんキャッスル」だ。

同施設は、日本唯一のリカちゃん人形一貫生産オープンファクトリー。実際に工場でリカちゃんを作っている様子をファクトリー見学ゾーンから眺めることができる。特筆すべきは、単なる工場見学にとどまらず、女の子が大喜びするような仕掛けが満載なこと。リカちゃんの世界観を再現した空間が広がっている。

入口のそばにあるのは、ドレスを無料で貸し出してくれる「なりきりパーティールーム」。リカちゃんキャッスルオフィシャルドレスの他、3段フリルドレスやチャイナドレス風、チュールドレスなど複数用意されていて、何度でも無料で着替えることができる。ここでドレスに着替えて、お城の中を見学できるというわけだ。

「リカちゃんミュージアム」エリアでは、初代リカちゃんから現在の4代目リカちゃんに至るまでがズラリと並び、その歴史や家系図などが楽しく紹介されている。衣装やプロポーションの違いなどを比較して、それぞれの時代の風潮を垣間見てみよう。また、世界にひとつしかない「マリー・アントワネット・リカちゃん」などの貴重な人形も多数展示されている。

「リカちゃんのお部屋」エリアは、リカちゃんが大好きなピンク色の家具で統一。ドレッサーで"おめかし"したり、ソファーでくつろぎながらお喋りしたりと、自由に楽しむことができる。また、家具にはいろいろな仕掛けが備わっているので、本棚の引き出しを開けてみたり、ボタンを押してみたり、電話の受話器を取ったりと、いろいろ触って探検してみよう。

「リトルファクトリー」では、お人形工場だから出来る、世界にひとつだけの「オリジナルドール」を注文することが可能。「お人形教室」では、自分の好きなドレスやアクセサリーを選んでコーディネートした、自分だけのオリジナル「リカちゃん」や「ジェニー」を購入することができる。

子ども達はもちろん、「昔、リカちゃんで遊んだ」というお母さん達にも好評な同施設。ぜひとも家族揃って出かけたいスポットのひとつだ。

■リカちゃんキャッスル
http://www.liccacastle.co.jp/

【 鉄道 】
JRは、JR時刻表2012年6月号の内容に対応
私鉄および公営は、2012年6月4日現在の時刻表に対応

熊本市交通局 2012/6/1 
ダイヤ改正に対応
東武鉄道 2012/6/2~30の土曜休日 
東武スカイツリーライン線、日光・鬼怒川線
臨時特急列車運転に伴う一部ダイヤ変更に対応
西武鉄道 2012/6/2~5.7~10.22~25
新宿線、西武園線、国分寺線
6月競輪開催日ダイヤに対応
西武鉄道 2012/6/2.3.5.6.13.14.16.17.23~25.29.30 
池袋線、狭山線、新宿線、多摩湖線
6月野球開催日ダイヤに対応
西武鉄道 2012/6/10 池袋線、新宿線
「電車フェスタ2012 in 武蔵丘車両検修場」開催に伴う
臨増発列車と一部ダイヤ変更に対応


次回2012年7月号は、2012年6月27日(水)配信予定です。お楽しみに!
「駅すぱあとアンテナ」2012年6月号
メールマガジンの登録、変更、停止
お手持ちの『駅すぱあと』登録番号とパスワードをご用意ください。
https://secure.ekiworld.net/eworld/menu/menu.do?event=18
発行  株式会社ヴァル研究所 http://www.val.co.jp/
発行日 2012年5月30日(水)
お問い合わせ https://ekiworld.net/contact/
このメールは『駅すぱあと』登録ユーザーの方でメール配信を
ご希望されたお客様にお送りしています。
このメールをご覧になる際の環境は、次のとおりです。
(一部環境で正しく表示されないことがあります)
【Windows】
●OS:Windows XP、Windows Vista、Windows 7
●メーラー:Outlook Express 6.0以上、Windows メール 6.0以上、Windows Liveメール
●ブラウザ:Internet Explorer 6.0以上
【Macintosh】
●OS:9/10
●メーラー:Mail
●ブラウザ:safari

お客様の個人情報は、責任をもって管理いたしておりますが、個人情報保護法の施行に伴い、
改めて当社の個人情報保護方針ならびにポリシーをご案内させていただきます。
<個人情報保護方針>
http://www.val.co.jp/privacy.html