ユーザーサポート

駅すぱあとアンテナ(メールマガジン)

2012年5月号








いよいよ5月22日に開業が迫った東京スカイツリー。連日の報道により、その全貌が明らかになりつつあるが、同時オープンする商業施設「東京スカイツリータウン」も含め、改めて魅力を紹介してみよう。

まずは、展望台。「天望デッキ(350m)」と「東京スカイツリー天望回廊(450m)」、2つの展望台が用意されているが、天望回廊のチケットは天望デッキにて購入するシステムになっており、天望デッキへの入場は7月10日まで完全予約制となっている。現在、公式ホームページにて個人入場券の受付が始まっているが、やはり人気ゆえに抽選方式がとられており、7月10日までに入場できるか否かは運次第といったところだ。

ただし、ツリーと同時にオープンする「東京スカイツリータウン」は、開業初日から存分に楽しめる。東西長さ約400mに及ぶ"新しい下町"こと「東京スカイツリータウン」には、飲食店をはじめとした多くの商業施設が立ち並ぶ「東京ソラマチ」をはじめ、アミューズメント施設も充実している。

「すみだ水族館」は、約400種類、1万点の生きものたちが悠々と暮らす都市型水族館。巨大な吹き抜け空間にあるプール型水槽は国内最大級の規模を誇り、ペンギンやオットセイの暮らしぶりを間近で観察することが可能だ。昼は自然光に近い明かりを使い、夜は薄暗い照明を用いている。また、小笠原諸島の海の世界を垣間見れる「東京大水槽」や、ゆったりと浮遊するクラゲたちのゾーンなども要注目。随所にバックヤードを眺められるスポットもあり、珍しい飼育風景も観察することができる。
「コニカミノルタプラネタリウム"天空"in東京スカイツリータウン」も見逃せない。無数の星を再現する光学式投影機とコンピューターグラフィックス(CG)が織りなす満天の星空は、子どもから大人までを惹きつける。オープン当初の上映作品は2本。

「星空は時を越えて」は、江戸時代の町並みや江戸城もCGで再現。当時の星空や、日本独自の星座紹介などを交えた、ご当地にふさわしい構成となっている。夜に上映される「スターフォレスト 星明りの森」は、大人のためのヒーリングプラネタリウム。リラックスを促す音楽とアロマの香りが漂う中、美しい星空と映像を堪能できるようになっている。

■東京スカイツリー
http://www.tokyo-skytree.jp/
■すみだ水族館
http://www.sumida-aquarium.com/
■コニカミノルタプラネタリウム"天空"in東京スカイツリータウン
http://www.planetarium.konicaminolta.jp/tenku/introduction/
東京スカイツリーの開業と同時に、にわかに東武鉄道にも注目が集まっている。今年3月、東武伊勢崎線の浅草・押上~東武動物公園間の路線愛称が「東武スカイツリーライン」となり、業平橋駅が新たに「とうきょうスカイツリー駅」として生まれ変わった。 同鉄道の象徴といえる特急「スペーシア」もリニューアルを果たしている。特徴的なのは外観のデザインだ。東京スカイツリーのライティングデザインである優美な江戸紫色「雅」、隅田川の水をモチーフとした淡いブルー「粋」の2パターンに加え、これまで採用されていたサニーコーラルオレンジをあしらったパターンも登場。そこで今回は、今の季節にふさわしい東武沿線の名所をご紹介しよう。
東武鉄道の歴史が詰まった鉄道ミュージアム。とうきょうスカイツリー駅の2つ隣の東向島駅に隣接しているため、スカイツリー見物の際に気軽に立ち寄れる。館内には8つのコーナーがあり、ノスタルジックな雰囲気が漂う蒸気機関車や5700形モハ5701号(ネコひげ)をはじめとした実物車両など、貴重な資料が多数展示されている。他にも、関東平野をイメージした横14m、奥行き7mの大パノラマにHOゲージが走るショーや、電車やバスのシミュレーションも人気だ。また、東向島駅のホーム下に位置する「ウォッチングプロムナード」からは、実際に走行している電車の車輪部分やモーターなどを間近に見ることが可能。普段なかなかお目にかかれない角度から電車を観察することができる。

■東武博物館
http://www.tobu.co.jp/museum/
錦糸町方面からのんびりと散歩しながら東京スカイツリーを目指すなら、錦糸町駅の西側から業平橋まで、南北にまっすぐ続く大横川親水公園を通りたいところ。もともと川だったところを埋め立てた公園で、豊富な緑と菖蒲が植えられた湿地、小川でザリガニ釣りに興じる子ども達など、ほのぼのとした風景が次々と広がっている。スカイツリー付近は川がそのまま残っていて、全長130mほどの釣り堀になっている。鯉などの魚が釣れるが、餌や道具類は各自持参することが前提。スカイツリー詣でに釣竿持参というのもなかなか面白いかも!?

■大横川親水公園魚つり場
http://www.city.sumida.lg.jp/sisetu_info/kouen/ooyokokawa.html
東武伊勢崎線の茂林寺前駅が最寄り駅となる「ザ・トレジャーガーデン(旧・野鳥の森ガーデン)」では、春から秋にかけて四季折々の花が咲き誇る。見頃を迎えているのは約25万株の芝桜。例年4月上旬から5月上旬にかけて開花し、ピンクのグラデーションが野を埋め尽くす姿が圧巻だ。同時に「青のガーデン」では、青系の芝桜やネモフィラ、ルピナスなど約22万株の花々が咲き、4月上旬から5月上旬にかけて、野いちめんが澄んだ湖面のような淡い水色を放つ。その他、日本最大級のロングボーダーガーデンには宿根草をはじめとした季節の花々が咲き、のんびりと散歩するにはもってこい。花と戯れるゴールデンウィークを過ごしたい方におすすめだ。

■ザ・トレジャーガーデン
http://www.sibazakura.com/
動物園と遊園地が一度に楽しめるスポットとして人気の東武動物公園。動物ゾーンでは、迫力満点のホワイトタイガーをはじめ、ガラス越しに迫るライオンや間近で観察できるペンギン舎など、工夫を凝らした展示を行っている。一年を通じて、常時200匹以上の蛍の光を満喫できる「ほたリウム」は、世界でも珍しい劇場型蛍鑑賞施設だ。遊園地ゾーンでは木製コースターや水上コースター、大観覧車などのアトラクションが目白押し。園内には四季折々の花も咲き、人気ヒーローのアトラクションも随時開催中。一日では遊びつくせないほどの魅力が詰まっている。

■東武動物公園
http://www.tobuzoo.com/
東京スカイツリー周辺は、浅草・上野をはじめ向島や亀戸など、下町情緒を今に残す街が点在している。これらの街や名所を行き来するには、鉄道だけでなくバスも上手く使いたいところ。浅草・上野と東京スカイツリーをダイレクトに結ぶ観光回遊型バス「スカイツリーシャトル(R)」は、土・日・祝日のみ運行中。

午前10時から、およそ20分間隔で運行している。また、墨田区内循環バス「すみだ百景 すみまるくん・すみりんちゃん」は、北西部ルート、北東部ルート、南部ルートの3つの循環ルートで運行中。

各ルートとも、スカイツリー前の押上駅に乗り入れているため、押上駅から他のルートに乗り換えることもできる。周辺散策に、ぜひとも利用してみよう。

【 鉄道 】
JRは、JR時刻表2012年5月号の内容に対応
私鉄および公営は、2012年4月29日現在の時刻表に対応

鹿児島市交通局 2012/4/7 
土曜ダイヤ改正に対応
東武鉄道 2012/4/28~5/6の土曜休日 
東武スカイツリーライン、日光線
臨時快速運転とそれに伴う一部ダイヤ変更に対応
一部、特急「りょうもう」の「茂林寺前」臨時停車に対応
横浜新都市交通 2012/4/28~5/6の土曜休日 
GWの臨時増発ダイヤに対応
ゆりかもめ 2012/4/21~5/6の土曜休日 
GWの臨時増発ダイヤに対応
西武鉄道 2012/5/9~11.22~25 
新宿線、西武園線、国分寺線 
競輪開催日ダイヤに対応
西武鉄道 2012/5/22.23.25.26 
池袋線、狭山線、新宿線、多摩湖線 
野球開催日ダイヤに対応

次回2012年6月号は、2012年5月30日(水)配信予定です。お楽しみに!
「駅すぱあとアンテナ」2012年5月号
メールマガジンの登録、変更、停止
お手持ちの『駅すぱあと』登録番号とパスワードをご用意ください。
https://secure.ekiworld.net/eworld/menu/menu.do?event=18
発行  株式会社ヴァル研究所 http://www.val.co.jp/
発行日 2012年4月25日(水)
お問い合わせ https://ekiworld.net/contact/
このメールは『駅すぱあと』登録ユーザーの方でメール配信を
ご希望されたお客様にお送りしています。
このメールをご覧になる際の環境は、次のとおりです。
(一部環境で正しく表示されないことがあります)
【Windows】
●OS:Windows XP、Windows Vista、Windows 7
●メーラー:Outlook Express 6.0以上、Windows メール 6.0以上、Windows Liveメール
●ブラウザ:Internet Explorer 6.0以上
【Macintosh】
●OS:9/10
●メーラー:Mail
●ブラウザ:safari

お客様の個人情報は、責任をもって管理いたしておりますが、個人情報保護法の施行に伴い、
改めて当社の個人情報保護方針ならびにポリシーをご案内させていただきます。
<個人情報保護方針>
http://www.val.co.jp/privacy.html