ユーザーサポート

駅すぱあとアンテナ(メールマガジン)

2008年4月号










いつも『駅すぱあと』をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
「駅すぱあとアンテナ」は『駅すぱあと』ユーザーである皆さまと、(株)ヴァル研究所が一緒に創りあげていくコミュニケーションツール、そして皆さまのお役に立てる情報を発信していくメールマガジンとしてお届けしてまいります。なお、このメールマガジンは配信をご希望の方にお送りしています。
「駅すぱあとアンテナ」編集部
なんとも胸のすくような上の写真をご覧いただきたい。眼下に広がる盆地、そしてはるか向こうに連なるは霧島連山。このダイナミックな風景は、通称「矢岳越え」と呼ばれている。北海道根室本線(旧線)の落合駅~新得駅間から眺める十勝平野、JR東日本篠ノ井線の姨捨駅から望む善光寺平と並び、「日本三大車窓」のひとつだ。そんな風景に出会える鉄道の旅として、今回は「肥薩線」を紹介したい。

熊本県の八代駅と、鹿児島県の隼人駅を結ぶ肥薩線は、昭和2年に海岸線が開通するまで鹿児島本線として運行していた。それから長い時を経て、2004年に九州新幹線の新八代駅~鹿児島中央駅間が開通。アクセスは格段に向上した。実際、八代駅から新八代駅まで鹿児島本線に乗り、そこから新幹線つばめで鹿児島中央駅まで行き、さらに特急きりしまで隼人駅へ向かえば、所要時間はおよそ2時間だ。一方、肥薩線(普通列車)を利用すると約5時間。倍以上かかることになる。

しかしながら時間を度外視して、風景を楽しむ鉄道の旅となれば肥薩線も新幹線にはまったくひけをとらない。今では目にする機会の減ったスイッチバックやループ線など、萌芽期の日本の鉄道技術が今なお活かされている肥薩線。古めかしい駅舎が旅情を掻きたて、沿線には温泉などの名所も点在している。かけがえのない自然と、その地に根付いた風土をのんびりと感じさせてくれるのだ。

肥薩線は基本的に、八代駅~人吉駅間、人吉駅~吉松駅間、吉松駅~隼人駅間の3つに区切られて運行している。まずは通称“川線”と呼ばれている八代駅~人吉駅間から追って紹介してゆこう。

列車は八代駅の0番ホームから出発する。程なくして見えてくるのが、球磨(くま)川だ。日本三大急流のひとつとして知られ、多くの「瀬」がある球磨川の眺めを車窓から楽しめる・・・それが“川線”と呼ばれるゆえんである。八代駅の隣りの段(だん)駅は無人駅で、早くもローカル線の情緒が漂い始める。次の坂本駅を過ぎる頃から自然が次第に色濃くなり、今の季節は球磨川と新緑のコントラストが美しい。

そして列車は葉木(はき)駅へ。車窓からみえるのは荒瀬ダムと湖だ。駅のそばには「荒瀬ダムボートハウス」があり、カヌーやボートを楽しめる。沿線にはこのようなレジャースポットや観光地が随所にあるが、いかんせん列車本数が少ないため、事前にしっかりスケジュールを立て、発着時間を考慮して遊ぶことをおすすめしたい。

次の見どころは、球磨川を渡る鉄橋。鎌瀬駅を過ぎたところにある鉄橋は1906年にアメリカで製造された年代物だ。そして川を渡ると、次第に「日本三大急流」らしさが増してくる。九州最大の長さを誇る鍾乳洞「球泉洞(きゅうせんどう)」のある球泉洞駅、球磨川下りの急流コース発船場がある渡駅を経て、列車は人吉駅へ。

人吉駅のある人吉市は、“九州の小京都”と呼ばれている。市内には歴史遺産が至るところにあるが、人吉駅にある石造りの整備場もそのひとつ。そもそも肥薩線自体が、経済産業省の「近代化産業遺産群」に認定されているのだ。その真骨頂といえるのが、人吉駅~吉松駅間の通称“山線”だ。

人吉駅の標高が106.6m。一方“山線”の矢岳駅は536.9m。それだけの標高差があるところに鉄道を敷くことは、並々ならぬ苦労があったはずである。その苦労と先人の知恵が、この“山線”には随所に見られる。

人吉駅の次は大畑(おこば)駅。この駅は、日本初にして唯一の「ループ線とスイッチバックの複合駅」だ。一旦列車は引き上げ線に入り、進行方向が逆になって進む。そして列車は、線路がぐるりと輪を描きながら山を登るループ線に突入。開通当時の鉄道の先端技術が、今もなおそのままの形で受け継がれている。鉄道ファンならずとも辿ってみたい路線といえるだろう。

程なくして矢岳駅にたどり着く。まさに古き良きローカル線の駅舎といった風情が漂っている。同駅にはSL展示館もあるので、ぜひ立ち寄ってみてほしい。そして矢岳駅を出て矢岳第一トンネルを抜けると、進行方向左手に「日本三大車窓」の風景が広がる。一生に一度は見たい風景のひとつといえるだろう。晴れた日には桜島の北岳や開聞岳の姿も望むことができる。

列車は吉松駅へ。同駅からは宮崎県都城市へ向かう吉都線が接続している。“川線”“山線”ときて、第三の区間である吉松駅~隼人駅の旅となるが、この区間にはこれといった通称はない。ただ、沿線に点在する温泉と、駅舎の風情には目をみはるものがある。

まずは大隅横川駅。鹿児島県内で最も古い木造駅舎で、肥薩線開通当時からの姿を今にとどめている。そして霧島温泉駅。ここからバスで25分ほどで、九州屈指の温泉地、霧島温泉郷にたどり着く。天孫降臨伝説で名高い霧島山の懐から湧き出た湯が温泉郷を形成し、泉質にも定評がある。また、ニニギノミコトが祭神として祀られている霧島神宮も同駅から約25分。霊験あらたかな地で、温泉の恵みに授かりたい。

霧島温泉駅の次は嘉例川(かれいがわ)駅。この駅も大隅横川駅同様、古い駅舎が心を和ませてくれる。そして、この地域に点在している日の出温泉、新川温泉、安楽温泉、妙見温泉、日当山温泉へのアクセスのため、嘉例川駅前から温泉バスが出ている。

そして肥薩線の旅もそろそろ佳境へ。坂本龍馬とその妻、お龍が、日本人として初めての新婚旅行で訪れた塩浸温泉に近い中福良駅、初夏になると蛍が乱舞する日当山(ひなたやま)駅を経て、終点の隼人駅へ。川あり、山あり、温泉ありのローカル線の旅、ぜひ一度訪れてみてはいかがだろう。

肥薩線では、区間ごとにさまざまな観光列車が走っている。人吉駅~吉松駅間を約1時間半かけて走るのは、人吉駅から吉松駅へ向かう「いざぶろう号」と、吉松駅から人吉駅へ向かう「しんぺい号」だ。“火の国”熊本を彷彿とさせる赤い外装、そして車内はアンティーク調のしつらえ。前述したスイッチバックや「矢岳越え」の素晴らしい景観を堪能できる。

吉松駅から隼人駅を経由し、鹿児島中央駅まで運行している観光列車が「特急はやとの風」。九州新幹線開業日と同時に運行がスタートした。こちらは黒が基調となった重厚なフォルムだ。今年3月のダイヤ改正により、前述の大隅横川駅での停車が30秒から最高5分に延長。100年以上の歴史を持つ日本屈指の名駅舎に降り立ち、感慨にふける余裕が生まれたことはじつに喜ばしい。

その他、別府から大分、阿蘇、熊本、八代を経て人吉まで走行する「九州横断鉄道」や、畳敷きの座席で熊本、八代、人吉を結ぶ「九千坊号」など、魅力溢れる列車が走行している。九州新幹線と、これら列車を利用した九州を巡る旅に出かけよう。
熊本県八代市萩原町1丁目(JR八代駅)
JR鹿児島本線と接続(JR八代駅)
0965-32-4472(JR八代駅)
http://www.hisatsusen.com/(肥薩線利用促進存続期成会)
 
************ 改訂情報 ****************
【 鉄道 】
JRは、JR時刻表2008年4月号の内容に対応
私鉄及び公営は、2008年4月6日現在の時刻表に対応
天竜浜名湖鉄道  2008/03/15 ダイヤ改正に対応
西日本鉄道  2008/03/22 ダイヤ改正に対応
天神大牟田線、甘木線
東京急行電鉄 2008/03/28 ダイヤ改正に対応
田園都市線、大井町線、こどもの国線 
東京地下鉄 2008/03/28 ダイヤ改正に対応
東京メトロ半蔵門線
東京都交通局 2008/03/30 新路線開業に対応
新交通システム日暮里・舎人ライナー
横浜市交通局 2008/03/30 新路線開業に対応
地下鉄グリーンライン
札幌市交通局 2008/04/01 夏ダイヤに対応
市内電車
 
  2008年3月第3版の詳細は こちら をご覧ください。
   
次回2008年5月号は、2008年5月14日(水)配信予定です。お楽しみに!
「駅すぱあとアンテナ」2008年 4月号
メールマガジンの登録・変更・停止
お手持ちの『駅すぱあと』登録番号とパスワードをご用意ください。
https://secure.ekiworld.net/eworld/menu/menu.do?event=18
発行  株式会社ヴァル研究所 http://www.val.co.jp/
発行日 2008年4月2日(水)
このメールは『駅すぱあと』の登録ユーザーの方でメール配信を
ご希望されたお客様にお送りしています。
このメールをご覧になる際の環境は、次のとおりです。
(一部環境で、正しく表示されないことがあります)。
【Windows】
●OS:Windows 2000/XP、Windows Vista
●メーラー:Outlook Express 5.5以上、Windows メール 6.0以上
●ブラウザ:Internet Explorer 5.5以上
【Macintosh】
●OS:9/10
●メーラー:Outlook Express 5.0以上
●ブラウザ:Internet Explorer 5.0以上、safari

※HTML版「駅すぱあとアンテナ」をOutlook Expressでご覧いただいている方が
Microsoft Windows XP Service Pack2 をインストールしますと、画像表示がされない場合があります。
画像表示をさせる方法につきましては、下記URLより『駅すぱあと』WORLDのQ&Aをご覧ください。
https://ekiworld.net/faq/index_s.php?id=168&an=7

お客様の個人情報は、責任をもって管理いたしておりますが、個人情報保護法の施行に伴い、
改めて当社の個人情報保護方針ならびにポリシーをご案内させていただきます。
<個人情報保護方針>
http://www.val.co.jp/privacy.html