泉岳寺は門庵宗関和尚(今川義元の孫)を拝請して徳川家康が外桜田の地に創立した寺院。忠臣蔵で入山した浪士らが亡主・浅野長矩の墓前に吉良義央の首級を供えた場所であり、「浅野内匠頭の墓」「阿くりの方の墓」「首洗いの井戸」「吉良邸跡」など見所も多く歴史深い寺院です。 |
 |
【開園時間】 |
 |
7:00~18:00(10月~3月は~17:00) |
 |
【料金】 |
 |
無料 |
 |
【住所】 |
 |
東京都港区高輪2-11-1 |
 |
【問い合わせ】 |
 |
03-3441-5560 |
 |
【アクセス】 |
 |
都営地下鉄浅草線「泉岳寺」駅下車
徒歩2分 |
 |
|
 |
→ |
大石内蔵助像は、大正10年1月に起工され12月義士討入記念日に完成序幕し泉岳寺に寄進せられました。 |
|
 |
|