「開放的な公園」と「花咲く公園」、行ってみたいのはどっち?
結果は「開放的な公園」が勝利!さっそく"開放派"の皆さんのコメントからご覧いただきましょう。
- ◇『究極のソーシャルディスタンスです!!行ってみたい』(himhim さん)
- ◇『今はソーシャルディスタンスの取れる広々とした緑の多い場所が良いですね』(やっちゃん さん)
- ◇『それこそスーパーコンビニと病院ぐらいにしか行かない毎日が続いているので広々とした空間で開放的な気分に浸りたい』(吉ちゃん さん)
- ◇『視界を遮るものがないような広々とした空間に行きたい。ずっと室内に籠っている今だからこそ、きっとそう思うのだろう…』(NobuRin さん)
こんな時期だからこそ、広々とした空間に行きたい。その思いは、誰もがお持ちだと思います。
- ◇『今の心境として、何もないのが良い』(願いは全県制覇 さん)
- ◇『こどもらと一緒に走り回りたい!』(わたわた さん)
- ◇『静かに深呼吸したくなる』(zen さん)
- ◇『芝生に寝そべってゆっくりしたいです』(maki さん)
- ◇『広い場所で何も考えずのんびりしたい!』(カンタッチ さん)
何もない場所で走ったり、深呼吸したり、芝生に寝そべったり。シンプルで切実な皆さんの思いが伝わってきました。
- ◇『ハワイで見た「この木なんの木」を思い出しました。マスク不要で「思いっきり深呼吸!」したいです』(ミルキー さん)
- ◇『東京都だと知って驚き。こんな場所で昼寝したい』(うみねこ さん)
国営昭和記念公園の大ケヤキですね。この1本があるのとないのとでは、広場の印象も大きく違ってきそうですね。
- ◇『近い、高速代金が掛からなくて済む』(やまガン さん)
- ◇『おなじ公園でもそれぞれ見どころや個性があって楽しいですね。あまりレジャーとして公園を選択肢に挙げる方ではないですが、宇部のときわ公園は小旅行がてら行ってみたいなと思いました』(こい さん)
野外アートが楽しめる、宇部のときわ公園。屋外でアートが楽しめるスポットは、今の時世に合っていると感じます。また、近場であっても"公園の個性"が再発見できるかもしれませんね。
去る7月3日、南大阪に開放的な公園「泉南りんくう公園」がオープンしました。西海岸をイメージしたビーチは新型コロナウイルス対策として中止となりましたが、海に面して広がる公園は開放感たっぷり。各種スポーツ施設に加え、海岸に並ぶヴィラ「アーバンキャンプホテル」に泊まることも可能です。海風を浴びながら、開放的な海辺の散策を楽しんでみてはいかがですか。
・泉南りんくう公園
続いては、「花咲く公園」に一票を投じた方からのコメントです。
- ◇『今年は桜も藤もみれなかった。バラはちょっと花菖蒲とあじさいは近くのフラワーパークで見ました。ここから巻き返し!』(あきた さん)
- ◇『広々とした花畑は、心が豊かになれるような感じか好き』(うえすとん さん)
- ◇『今年は満足な花見もできなかったので取り敢えず花咲く公園から始めたい。。。』(xxxxx さん)
- ◇『緑いっぱいの解放感もいいけど、春にあまり見れることができなかった花が見たい』(よしえちゃん さん)
花を眺めて、うつろう四季を感じる。古くから日本人の心に根付いてきたことですね。あきたさんの「ここから巻き返し!」というコメントに同意いたします!
- ◇『冨士を背景に花が咲くが初夏にぴったり!』(ケイジ さん)
- ◇『富士山に勝るものなし』(田舎武士 さん)
- ◇『以前、芝桜に感動しました』(みぃちゃん さん)
- ◇『美しい風景と色とりどりの花!!ここに行けたらサイコーです。心が癒されること間違いなし☆彡大きく深呼吸したら、優しい花の香りに包まれることでしょう (^^♪』(リエ さん)
特集でご紹介した、山中湖の「花の都公園」にまつわるコメントも多数いただきました。これからの季節はひまわり、百日草、キバナコスモスが見頃を迎えます。
- ◇『コロナのことも考えて、自分では圧倒的に「開放感ある公園」が好きなんですが……家族の好み、熱中症……やっぱり「花咲く公園」ですね、このご時世……』(うなぎもん さん)
おっしゃるとおり、これからは熱中症にも気をつけねばなりません。標高の高い地域で、花を眺めてみたいところですね。
- ◇『高田城跡の外堀に咲く蓮の花。戊辰戦争で窮地に陥った高田藩の財政再建が始まり、という物語がある点がよいと思いました』(ジャミラ さん)
花畑を設けている公園はいくつもありますが、高田城跡のように歴史を伴っていると、また違った趣を感じますね。
- ◇昭和記念公園もとても美しい公園です。週に2回は散歩に行きます。春のチューリップも素晴らしいです。しかし、今年はコロナのお陰でお花の綺麗な時期は休園するしか無く残念でした。なので、お花が咲く景色に憧れてしまいます』(お散歩 さん)
- ◇『足立区の桑袋ビオトープ公園の「オオガハス」を撮影に行く予定です』(もりちゃん さん)
身近な公園に何気なく咲いていた花も、今となっては恋しいところ。さらに今年は人が集まることを避けるため、「ひまわり祭り」などの開催中止が相次いでいます。野いちめんに咲く花風景にはなかなか出会えないかと思いますが、ぜひ近場へのお散歩や、ドライブの途中などで、たくましく咲く花に注目してみてはいかがでしょうか。