「蔦沼(青森)」と「マキノ高原(滋賀)」、眺めてみたい紅葉はどっち?
結果は「蔦沼(青森)」が勝利!さっそく"蔦沼派"の皆さんのコメントをご覧いただきましょう。
- ◇『鏡のような湖面を見てみたい!』(ナリニー さん)
- ◇『綺麗な紅葉に乾杯だぜ』(おっちゃんです。 さん)
- ◇『真っ赤に燃える山と沼を一目見てみたい!』(Baloo さん)
- ◇『もう秋なんですね〜 どちらも風景のコントラストが素敵だったのですが、神秘性に惹かれました!』(どんどこどん さん)
- ◇『見る紅葉も色彩に圧倒されますが、紅葉の落ち葉の中をサクサクと軽やかな踏み歩き枯葉たちの合唱に浸ってみたい』(ランクル さん)
赤く染まる紅葉が、静かな湖面に映る姿。まさに、一度は眺めてみたいと感じる風景ですよね!
- ◇『写真家に有名な場所ですね。青森の蔦沼には是非、私も行って写真撮りしてみたい場所です』(オールド さん)
- ◇『眺めるとなると蔦沼の湖面に映える風景かな。時間とともに変わる様子を眺めていたいと思います』(ズズヨシ さん)
- ◇『蔦沼の写真から静謐な空気が伝わってくるようで、以前行った上高地を思い出しました』(こいさん さん)
静謐な雰囲気が写真を通じて伝わってきますよね。朝から昼にかけて、赤から黄色へだんだんと色味が移っていく様子も素敵ですよ。
- ◇『蔦温泉に宿泊した時、散歩がてら行きました。天気が良く湖に映る紅葉は最高でした。メタセコイヤは山陰方面に行った際、回ろうと計画したのですが時間的に無理でした。機会があれば行ってみたいと思っています』(ハリー さん)
温泉街から徒歩でアクセスできるのも良いですね。ぜひメタセコイアの並木道にも訪れてみてください!
- ◇『この時期の青森、また行きたいなぁ。雪が降り出す前に』(うなぎもん さん)
- ◇『地元、青森県だから…。でも、秋の蔦沼はまだ見たことないんです。今年はこれを機会に是非行ってみようかな…』(リッちゃん さん)
- ◇『5月に「TOHOKU EMOTION」乗車で、八戸を訪れたので、またぜひ青森に行ってみたい!』(タッチ さん)
- ◇『青森ねぶた祭はバスツアーで行きましたが、紅葉の青森は未体験。宇都宮以北の東北新幹線も未乗車なので是非見たいです。絵画のようですね』(ミルキー さん)
蔦沼の紅葉は今がピーク。今年も多くの観光客で賑わっているようですが、なかなか訪れる機会がないという関西にお住いの方に向けてのおすすめは、滋賀県長浜市にある菅山寺です。
菅山寺は、大箕(だいき)山にある古刹。現在は無住のため、境内に残る社殿などが時の流れに身を任せながら、ゆっくりと朽ちていく侘びしさを感じることができます。さらに周囲はブナ林。黄色く色づくブナと古刹のコントラストは、ここでしか味わえないといっても過言ではありません。ぜひ機会があれば訪れてみてはいかがですか。
・蔦沼(十和田湖国立公園協会)
・大箕山菅山寺
続いては「マキノ高原(滋賀)」に一票を投じた方からのコメントです。
- ◇『並木道はだれかと歩きたいなあ』(みちぞー さん)
- ◇『太古の息吹が感じられてますね』(E さん)
- ◇『並木道を歩いていると、映画の主人公になったような気分で、盛り上がりますね』(やまちゃん77 さん)
- ◇『実際に観て知っているマキノ高原の紅葉が最高!』(M さん)
- ◇『実際に、紅葉の時期に、色づいたメタセコイア並木を、車で通り抜けたことがありますが、とても絵になる景色で、美しかったです!!』(koshien さん)
誰かと歩きたいと思わせる、ロマンチックな並木道。ちょうど今の時期から少しずつ色づき始め、例年11月下旬が見頃となります!
- ◇『秋の香りは、歩いて感じたいから』(寄道庵之爺 さん)
- ◇『秋の並木道をバイクで走り抜けてみたい』(だちゃん さん)
- ◇『紅葉を見ながら真っすぐ伸びた並木道をジョギングしたら気持ちよさそう』(わたわた さん)
徒歩にバイクにジョギング…人それぞれで、いろいろな楽しみ方ができますね!
- ◇『マキノ高原の並木道は周囲の果樹園と共に良い眺めです』(小牧の石田 さん)
- ◇『マキノ高原は、この季節、栗、ぶどう、りんご、さつまいも、等々秋の味覚満載のため、インスタ映えの並木道と合わせて、満喫したいと思います』(好きな食べ物は? さん)
美しい秋の風景とともに"食欲の秋"も体感できるマキノ高原。ぜひお腹を空かせてお出かけください。
- ◇『国内でもこんなに絵になる並木道があるなんて知りませんでした。機会があったら訪れてみたいです』(pigmi さん)
- ◇『近くでインスタ映えするところがあったのに驚きです。マキノ高原にこんな並木道があったんだって今まで知らなかった…』(すえとも さん)
- ◇『紅葉は「もみじ」という思い込みの概念から逃れたこの光景は絶景。眺めるよりも体感したくなる並木道』(66EG さん)
「実際に行ったことがある」人も多かったのですが、「知らなかった」という声も複数寄せられました。ぜひとも足を運んでいただきたいと思います。
さて、メタセコイアについても、マキノ高原以外で鑑賞できるスポットをひとつご紹介しましょう。今年3月にオープンした、埼玉県飯能市にある「ムーミンバレーパーク」です。
ムーミン一家が暮らす不思議なカタチをした家など、ムーミン谷の世界観が表現されている同パークには、いくつものメタセコイアの木が植えられています。北欧のような雰囲気の中で色づくメタセコイアを眺めていると、そこが日本であることを忘れてしまいそうになるほど。おとぎの世界の中で、ぜひ紅葉をお楽しみください。
・マキノ高原/メタセコイア並木
・ムーミンバレーパーク